クラウドソーシングの活用法は企業によって多種多様。今ではその業種もバラエティに富んでいます。そんな中から今回は、クラウドソーシングを新たな戦略として活用する大阪のバッカス不動産様に話を伺いました。
Web上での不動産物件は見せ方で決まる!
センス光るワーカーさんをシュフティで発見
まず始めに事業概要についてお教えください。
弊社は「部屋を、街を、楽しもう!」をコンセプトに地域情報の紹介に重きを置いた不動産会社です。大阪の北区・中央区・福島区・西区・浪速区・天王寺区の大阪中心6区を営業エリアとし、賃貸および売買の仲介を行っています。
通常不動産屋というとちょっと強面だったり、チャラチャラした営業マンがしつこく営業してくるようなイメージがあるかと思います。弊社は「安心してお付合いいただける不動産会社を創りたい。」を創業理念としており、お客様のご要望に合わせて、本当にご要望にあった物件をお探しします。そのため事前に入念なリサーチを行うため、ご案内も予約制をとっています。
シュフティではどのような仕事を依頼されているのかお伺いできますか?
現在シュフティで依頼している仕事内容は、物件の間取り図のトレース(※ここでは図面をイラストレーターでデータ化する作業)と物件紹介や物件の周辺情報などのライティングです。トレースに関しては、イラストレーター経験者に限定して募集をかけたのですが、意外にも多く集まりまして現在20名の方に依頼させていただいています。ライティングは現在、10人前後の方にお願いしています。
間取り図の作成は不動産業界ならではの仕事ですが、ライティングの仕事はどのように活用されているのでしょうか?
インターネット上の賃貸サイトを見れば一目瞭然だと思いますが、そもそも不動産業界が一番苦手とするジャンルがライティングだと思うのです。物件紹介ページを見ると「駅近○○分」「買い物便利」「築浅」「システムキッチン」など、紹介文といっても箇条書き程度。言葉が単純すぎて、どんなにいい物件でもせっかくの魅力が減退してしまいます。逆をいえば、見せ方ひとつで何の変哲もない物件も面白くなるのです。そこで必要だったのがセンスあるライティング。以前、ライティング講座に行く機会があったのですが、そこで感じたのは“文章は上達できてもライティングセンスは鍛えてうまくなるものではない”ということ。やはり、ライティングは得意な方にお任せするのが一番だと思いクラウドソーシングを利用するに至ったわけです。
ワーカーの問題はワーカーでカバー。
多数採用で能力の高いワーカーを確保する
実際にシュフティを利用されていかがでしたか?
女性や主婦の方が多いので、物件紹介はもちろん、物件周辺の情報も私が気付かない点が書いてあったりと、気が効いた内容に仕上げてくれます。主婦層が多いのはシュフティの一番の魅力ではないでしょうか。また、不動産関係の仕事になりますので、そういったことに興味のある方が集まるため、物件の感想などいただくこともあり非常に参考になっています。
先ほど、ワーカーを30名程度かかえてらっしゃるとお話しされていましたが、多くのワーカーと仕事をするとなると管理も難しいのではありませんか?
見積もりをいただいた方には、ほとんど依頼していたので何度かトラブルはありました。特に多いのが納期面。以前、期日納期限定で依頼したにも関わらず、納品はもちろんのこと連絡もないということがありました。その時は、他のワーカーさんにカバーしていただき助かったのですが……。やはり責任感のない方もいらっしゃることもありますが、優秀な方も多くいらっしゃいますので、そんなワーカーさんを大切にしていきたいですね。
そういったトラブルが発生したことを踏まえた上で、在宅ワーカーではなく、正社員雇用を考えられたことはありませんか?
経験者を雇うことも考えましたが、経験者は変なクセというか経験に縛られがちで物件を客観的に見れない場合が多いのです。かといって一から育てるとなるとコストがかかりますし。今後は、現状の流れをマニュアル化して経験者を雇うことも考えています。ただ、現状としてはシュフティがなければ、会社が回らないので継続して利用させていただきます。今があるのは本当にシュフティのおかげです。
多店舗展開の前にまずはビジネスフレームの構築。
クラウドソーシングの力があれば高速な店舗展開が可能!
ありがとうございます。では最後に、今後の事業展開をお伺いできますか?
目標としては、小さいスペースでの多店舗展開を考えています。店舗に車は所持せず、必要な時はカーシェアリングかタクシーを利用。基本的には電車や徒歩で案内することで経費削減にもなりますし、物件周辺の細かな情報も一緒に紹介することができます。打合せもカフェなどを利用し、タブレットひとつでどこでも営業ができるような店舗をどんどん展開することが一番の理想です。そのためには、現在ある既存の1店舗でしっかりとしたシステムを作り、高速に店舗展開ができるノウハウを身につけていかなければなりません。それに伴い、影で支えてくれる在宅ワーカーさん達の力が大変重要となってくるのです。結婚や出産前後でどうしても働けない方の中には、たくさん優秀な方がいらっしゃいます。そんなセンスあるワーカーさん達の力を借りれば、高速な店舗展開もそれほど遅くはないでしょう。
ありがとうございます。不動産業界でもクラウドソーシングが大いに役立つことを願っています。多店舗展開の実現に向け、これからもシュフティをご活用ください。
■ユーザープロフィール
- ユーザー名
- estate japan
- 企業名
- ゾノックス合同会社(屋号:バッカス不動産)
- 氏名
- 下園登久 様
- 事業内容
- 不動産業